ミッフィーの もみじ妄想 もみじのはっぱがまだ落ちないの。ここだけまだ秋…? 地球温暖化が激しくなったら、落葉樹が常緑樹になって、常緑樹は大型熱帯植物になって…ミッフィーは何になるのかしら トラックバック:0 コメント:2 2020年12月26日 続きを読むread more
ミッフィーの 冬の野山にガサガサ ねー、どっちに行く?あたしのウサギ鼻は、北北西だと告げているわ。見つかるといいね!きっと見つかるよ! 行くわよ、ごーごー!ガサガサ、ガサガサ さて、ミッフィーたちは何を探しに行ったのでしょうか。1 ツチノコ2 幻のキノコ3 徳川の埋蔵金4 河童5 幸せの青い鳥 トラックバック:0 コメント:2 2020年12月19日 続きを読むread more
ミッフィーの 初冬の散歩 冬の川を散策寒い水辺もいいものね。あたし冬って嫌いじゃないわ。冷たい空気が透き通る遠くの山がきれいに見える。でもやっぱり春がいいなそれは心にしまっておいて。まだまだ冬ははじまったばかり葉っぱも全部は落ちてない トラックバック:0 コメント:0 2020年12月13日 続きを読むread more
ミッフィーの 秋ハイク そして羊 秋晴れの日、ミッフィーは丹沢のK山ハイキングコースを歩いたの。久しぶりのハイキング。山ってやっぱりステキ。カマキリを三匹見たわ。 途中のA山の石碑かつて神社があったようよ。可愛い大仏様と七枚の一円玉。どんな物語があるのかしら。 緬羊牧場で羊に会うのを楽しみにして来たのだけど… おー、まい、がっ。ひつじ……会いたかった… おしまい… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月16日 続きを読むread more
ミッフィーの 秋の階段 だまし絵みたいになっちゃった。下りに見えるけど、ほんとは登り!階段を一歩一歩登って、登って、登ったら、雲の上まで行けるんじゃないかって妄想しちゃう今日このごろのあたし。 トラックバック:0 コメント:0 2020年11月11日 続きを読むread more
ミッフィーの 枯葉に思う 枯葉のように悲しみが降ってくるこれでもかと降ってくる終わったかと思っても降ってくる三日降らないからもう大丈夫と油断したらまた降ってくる大量に降ってくる重力が急に5倍に増えたんですよとでもいうかのように息が苦しい枯葉の海で途方にくれるどこを歩けばいいのだろうどこを目指せばいいのだろう トラックバック:0 コメント:2 2020年11月08日 続きを読むread more
ミッフィーの 秋の庭 枯葉ちる~🎵、恋人よ~、なんちって。 もう夏には戻らないでしょ。完全に秋になりました、といっていいでしょう。ミッフィーが見ている植木鉢は山椒の鉢で、実は小さな青虫が頑張って生きているの蛹になって冬をこせたら、いいなあ… トラックバック:0 コメント:1 2020年10月31日 続きを読むread more
ミッフィーの 秋の雲とは 木の枝から秋の空を見上げて夏の間モコモコギューギューくっつきあってた雲は今では、片栗粉が足りませんでしたというのかバターと砂糖混ぜて卵を入れたら分離しちゃって混ざりませんでしたとでもいう具合空がスカスカしているそれが秋 トラックバック:0 コメント:1 2020年10月18日 続きを読むread more
秋の花 菊 一年中咲いているような気もするけど、秋の花のイメージが強いですね。たくさんの種類があるのでしょうが、私はまったくわからないので「菊」です。菊といえば、なんですか?私は、菊人形です。 二本松の菊人形展を見たことがあります。なんだかすごいです。 昔は都会でも菊人形を見られたようですね。ミステリーの世界では、ときどき死体が入ってたりします… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月17日 続きを読むread more
秋の花 猫じゃらし すみません、花じゃなくて草ですね。エノコログサまたは 猫じゃらしうまい名前ですね。たいへん可愛い草です。群生地は、バッタ天国になります。ぴょん! トラックバック:0 コメント:0 2020年10月16日 続きを読むread more
秋の花 金木犀 その後 金木犀の王国は早送りで終わってこんな遺跡が残りましたこれも風と共に消えていきます 金木犀の木はまたひっそりとあんまり爽やかではない色つやの葉っぱを真冬も生やしたままで恥ずかしいのか何とも思ってないのかそれは謎ですがとにかく来年の出番まで存在感を消します そして秋の雲と秋の風がやって来ました トラックバック:0 コメント:0 2020年10月11日 続きを読むread more
秋の花 彼岸花 きれいだわ。お彼岸から二週間遅れて彼岸花が咲いたの。去年も二週間遅れだったね。50年後くらいには、「なんでヒガンバナっていうの?」「昔は、お彼岸の頃に咲いたんだよ」なんて会話が交わされるのかな。 トラックバック:0 コメント:1 2020年10月06日 続きを読むread more
ミッフィーの 秋の日記帳 やっと金木犀が匂いはじめたきっと明日の朝になったら窓を開けたら町中の空気がすごいことになっているわ。金木犀の王国になるの待ってなさいよ。 トラックバック:0 コメント:2 2020年10月02日 続きを読むread more
ミッフィーの 秋の始まり 蝉もいなくなったしこおろぎの声をききながらハンモックでゆらり9月もおわりです金木犀はまだかいな トラックバック:0 コメント:1 2020年09月29日 続きを読むread more
夏の花 さるすべり 夏の花、一つくらいは…。油断してたら9月になってしまいました。ごめんなさい。 猿も滑るというツルツルの幹が特徴です。フリフリした可愛い花ですね。漢字で書くと 百日紅難読漢字一個覚えましたね! トラックバック:0 コメント:2 2020年09月02日 続きを読むread more
初夏の花 フランネルフラワー フランネルフラワー というそうです。サムエル・コッキング苑にたくさん咲いていて、最初エーデルワイス??と思ったのですが、こんな暑いところに咲いているわけないし、大きすぎますね。調べました。はじめて見る名前でした! トラックバック:0 コメント:2 2020年06月30日 続きを読むread more
初夏の花 くちなし 梔子甘い香りで「咲いてるよ!」と主張してます。 香りで主張する花冬からどんな花があったかな🌺 蝋梅梅沈丁花ジャスミンそして梔子……次はなんだったかな? トラックバック:0 コメント:2 2020年06月26日 続きを読むread more
初夏の花 ゼフィランサス 「初夏の花」と言い切って良いのかわからないけど、とりあえず今咲いてます。 別名「レインリリー」雨のあとなどに、とつぜんたくさん花開いてびっくりさせてくれます。球根を植えたら放ったらかしでもよく増えました。おすすめですよ😃 トラックバック:0 コメント:2 2020年06月19日 続きを読むread more
初夏の花 ビヨウヤナギ 美容柳昨日紹介した金糸梅とよく似ています。 梅が巨大化して黄色くなったのが金糸梅グラスファイバーアートみたいなおしべがキラキラしているのが美容柳ですね🌼 トラックバック:0 コメント:4 2020年06月13日 続きを読むread more
初夏の花 ラベンダー もう、「初夏の花」なんですね。ラベンダーといえば北海道のイメージですが、けっこうそのへんのお庭に咲いています。この写真には小さいですがミツバチが映っていますよ🐝 トラックバック:0 コメント:2 2020年06月05日 続きを読むread more
春の花 野ばら 野ばら(たぶん) 子供が見て飽きずに眺めてたり、エチュードになったり、お池のまわりに咲いて蜂がぶんぶん飛んだり。詩人の空想を誘う、メルヘンな野の花です トラックバック:0 コメント:4 2020年05月22日 続きを読むread more