長男Sの不登校時代3 卒業式 不登校生活にも慣れて、Sはもう学校に行くことはないんだろう、まあそれでもいいか。という清々しい気分でいられることも増えた頃。 ふと、「ということは、文集もアルバムも、卒業式もないんだ」と気づいてさすがに寂しくて不憫で泣いたことがあります。 ところが。蓋を開けてみると、文集にも普通にのっているし、アルバムにも個人写真がのって(しかも笑… トラックバック:0 コメント:4 2020年05月18日 続きを読むread more
長男Sの不登校時代2 フリースクール 学校に行けなくなった子供の居場所、フリースクール。 スクールごとにいろいろ特色があり、見学したり体験したりして、子供に合うところを選ぶことになります。私もネットで調べて問い合わせしたり見学したり、せっせと動きました。 あの頃の私は、おそらくK市内でいちばん不登校情報に詳しかったのでは(笑)某スクールの説明会で「〇〇という機関もありま… トラックバック:0 コメント:6 2020年05月17日 続きを読むread more
長男Sの不登校時代 中学校に半分も行かなかったSは教科書ピカピカのままどうやって進学したのか。あるいは不登校児の一症例 🌀不登校時代の顛末 Sの不登校期間は、中2の夏休み少し前から卒業までです。 中1の冬休み明けから謎の体調不良による休みが時々出はじめました。医者に行っても問題無し。医者も「あーはいはい」みたいな顔をしていた(そう見え… トラックバック:0 コメント:4 2020年05月16日 続きを読むread more